いずん日記

日記、雑記、考え事 ギリギリ女子高生

激混み!一般参賀に初参戦の日

一月二日の今日は、皇居にて一般参賀が行われました。今まで一度も行ったことがなく、来年は天皇陛下が退位される最後の一般参賀で大混雑が予想されたので、よし、平成生まれだし今年行こう!ということになりました。

 

しかし、今年は眞子さまにとって最後の一般参賀だったので、平成で一番の混み混み。行ったことが無かったので昨年までとは比べられませんが、ここに全国民が集結してるんじゃない?というくらいの人、人、、人、、、、、

www.sankei.com

今日はその模様を書いていこうと思います。

 

二重橋前駅に着いた

この駅を降りた瞬間から、東京of東京。とてつもない人だかりです。時刻は9時半前。

並び始める前におトイレと思ったのですが、女子トイレはトイレ外にはみ出て折り返して並ぶという長蛇の列。諦めました。

その後皇居内にも一応トイレはありましたが、待ち時間は結局同じくらいだったと思います。まあ、待っている間の開放感的に後で行くことをお勧めします。

男子トイレは大便器以外はまあまあ空いていたようです。

 

いざ皇居へ!旗GET!!

外に出ると、そこは江戸城...というよりは閑静なオフィス街でした。

皇居の周りに高い建物を建てていいのかしら、と感じたのですが、様々な話し合いや精神戦の末にいまのビルの高さが決まったようですね。

なぜ皇居濠端の高層ビルは「100m」になったのか? | 都市の高さとまちづくり

 

しばらく歩くと、旗を配られている方たちがいました。頂きます。旗GET!

 

その後少し歩くと、御手洗があります。御手洗いのすぐ先に手荷物検査場があったので、時間がかかる女性の場合、連れがいても列を外すことになりますが、どうせ前にも人はたくさんいるので仕方ないでしょう。

手荷物検査、身体検査を終えてさらに進みます。8つ?くらいのレーンに分かれて待機します。

この方面のレーンたちだけでもかなりの人でしたが、その後同じようなレーンが他にもあったことを知り衝撃を受けました。そりゃ待ち時間長いわ。

 

レーンでぎっちり動かずかなり長いこと待っていました。

隣のレーンが動き始めてつられて私のレーンも動き出すという事件があったのですが、余計きつくなっただけで心とからだが悲しくなりました。

 

やっと列が動き出した!ゴールまで後少し!

待ちに待ち、お腹すいた、、辛い、、その時!ついに列が動き出しました。砂利道を少しづつ進み、並びながら「いいな〜」と眺めていた道を歩きます。

f:id:izunate:20180102210124j:plain

並んでいる人たちに「いいだろ〜」と言いたくなりました

ちなみに、下は砂利道だったのですが、一箇所すごく濡れているところがあったのが気になりました。ペットボトルのお茶でも捨てたのでしょうか。よくありませんね。

しばしの皇居お散歩。皇居は完全和風なのかな?と考えていましたが、西洋風のライオンの装飾のある街灯などもあり、和洋折衷の素敵な空間でした。

歩き始めてからお出ましの会場へは意外とすぐでした!

運がよかったのかもしれませんが、始めのレーンが動き出した後はずっと歩いて到着することができました。

 

皇族方のお姿を拝見することができました!感激

会場に到着して人の流れのままにたどり着いた場所で待機することおよそ30分、ついに皇族の皆様のお出ましです。2時間少し待って第3回のお出ましでした。幸運。

 

お出ましの前には宮内庁の方からアナウンスがあるので分かります。

正面の襖?からお出ましになりました。

f:id:izunate:20180102210128j:plain

邪魔にならないように、急いでパシャり

そこにいるたくさんの人たちが国旗を振っていて、なかなかないような雰囲気でした。

でも、日本人なら一度行ってみるべきだな、と行った後思いました。

 

ちなみに、旗振りタイム→天皇陛下の御言葉→旗振りタイムでおよそ5分間です。

旗振りタイムの時には皆さん旗を振っているので写真撮影もセーフかな?というところでしたが、天皇陛下のお言葉の際には後ろの人の邪魔になるので控えたほうがいいですね。

また、目の前にいた女性のニット帽がとんがっていて、私の近くの方が「邪魔よ!」とそれなりの音量で言っていました。後ろの人への配慮は大切ですね。。。その女性がニット帽を外すことはありませんでした。

 

外にでるのは、特に渋滞はなくまあまあスムーズでした。

f:id:izunate:20180102210132j:plain

城とビル

途中で旗の回収もされていたので良かったです。もちろん持って帰りたい方はそれも可能です。

 

初めての一般参賀、超混んでいた!という割には2時間半の待機で済んだので幸運でした。

場所もそこそこいいところに行けて、お出ましになられていた方全員のお姿が拝見できました。

 

とてもいい経験でした!またいつか行ってみたいです。

 

 

 

あけおめ!神社に行ってきたの日

HAPPY NEW YEAR! 2018!!

初夢は、うっかりしてコンビニバイトをバックれてしまう夢でした。コンビニバイトの経験はありません。全てから逃げる一年なのだということを暗示していたら嫌です。

 

今日は、新年ということで神社に行ってきました。私の家は毎年(といっても一昨年くらいから)決まった神社に行くのです。

ちゃんと神棚にお札も貼ってあります。どういうお札なのかは誰もわかっていません。

 

いつもはとりあえず行っているのですが、今年神社に訪れる目的ははっきりしています。

それは、昨年購入したダルマを燃やすことです!

ダルマに込めた願い事は一応かなったので、入眼もしてついにさようならです。

f:id:izunate:20180101223103j:plain

see you...

 神社の中を散策していると、昨年まであまりよく見たことのないゾーンを見つけました。

小川がチョロチョロしている先に行くと、チョロチョロの川に四方を囲まれた見に神社が!「厳島神社」と書いてありました。

え?厳島神社って広島のあれだよね?周りに水があれば厳島神社名乗って良いの?とドッキリしたのですが、よくみるとちゃんと例の厳島神社に所縁あるもののようです。安心です。

その後は神社で配っている甘酒を飲んだり、お雑煮に入ってるお餅で喉をつまらせないかとヒヤヒヤしたりしました。お餅で喉をつまらせるのはお年寄りのイメージが強いですが、自分はもうすでにつまらせそうなのでじっくり噛んで味わっています。

 

その後はショッピングモールでお買い物。前から靴が足りていなかったので、GETしました。フードコートもレストランも激混みでつらかった。

 

そのさらに後は、またネットサーフィンで無駄な時間を過ごしてしまいました。

あまりネットをしない人は「ネットサーフィンって、何見るの?ツイッター?」とか言っていますが、全然違いますよね。もちろんTwitterも高頻度で更新して誰も呟かない静寂の間を味わったりしますが、まとめサイトを見たりニュースサイトを見たりウィキペディアを見たりして大変です。

まあ、結局暇で同じページを何度も見たりしています。

文字化すると[終わり]の生活なので、暇な時には読書に勤しんで教養を深めようと今決意を新たにしました。

 

 

二人姉妹の姉として思うこと

自分は、二人姉妹の姉です。年の差は5つの可愛い可愛い妹がいます。ですが、まあ色々思うこともあると。主に両親に対して。そのことについて書いてみようかと思います。

優秀な姉と比べられる妹も辛いだろうけど、それを聞く姉も辛い

自分で優秀とか言うのはどうかと思いますが(笑)、まあ世間一般的にそう言ってもいいんじゃないかなあ?って言うくらいの学力です。

それに対して妹は、まだ受験を経験していないのでなんとも言えませんが、あんまり。。。

 

親も、私の子育てはおしまいで、次は妹の勉強をなんとかしたいと思っているようです。

ですが、それはいいことなのでしょうか?妹は私と比べていまいちとは言え、トンデモナイおばかちゃんでもありません。

私という比較対象が無ければ、こんなに「高校どこにしようか?」とか「どこの大学なら行けるのかな?」とかいう話もされないと思います。

 

そんな話をされる私の妹が実際にどう思っているのかは分かりませんが、優秀な兄弟と比較されて苦しい思いをしている子供はたくさんいるのでしょう。

そして、比較対象となる側も、自分が居なければ兄弟はそんなことを言われずに済むのに、と嫌な気持ちになって居ます。

私の親は、元々極端に教育熱心なわけではないのでまだマシな方ですが。

子供の側から親の気持ちになってみる

私の両親はとても良い人たちです。妹に対しても口で「勉強頑張れ〜」と優しく言うだけで、厳しく怒鳴りつけたりはしません。

勉強を頑張ることを期待するのは、単に子供に安定した人生を送って欲しいからだろうと思います。姉ができたんだから、妹も、そこまでじゃなくて良いけどそれなりの大学に入って欲しい。そう考えているのでしょう。

でもなんかやだな〜

ごめんなさい、落とし所が見つかりませんでした。

 

フワッとなんかやだなーを伝える記事になりました。だって解決方法がわからないから。

私から親に「あんまり妹に勉強勉強言わないで」と言うこともできません。私が居なくても勉強はさせていただろうし、私としても少しは勉強して欲しいという気持ちがあるからです。

そして私の視点はやっぱり「優秀な姉」の視点です。実際のところ妹がどう思っているのかは分かりません。

ふわふわ記事になってしまいましたが、そういう人もいると知っていただければ幸いです。

 

 

箱根に旅行に行きましたの日

箱根に行って来ました!!!

はい。家族で行って来ました。年末なので箱根駅伝の応援団幕があるなど、季節限定の雰囲気がありました。自分は駅伝をあまりみないのですが、自分が通った道をこれから選手たちが走ると思うとおもしろいです。というか、あんなに急でグニョグニョの道を走るなんてすごいです。

箱根観光に関して、大きく二つのスポットに焦点をあてて書いていこうと思います。

 

大涌谷

大涌谷(おおわくだに)は、神奈川県箱根町にある箱根火山の火山性地すべりによる崩壊地形。箱根火山に多数有る噴気地帯の中では最大規模のものである。

大涌谷 - Wikipedia

 

  

f:id:izunate:20171229212830j:plain

大涌谷

 火山ガスがもくもく出ているところです。車で登る道中もいたるところでモクモクしていて、「今この瞬間に噴火が起こったら、車で降りるのと車から降りてゴロゴロ転がって落ちるの、どっちが生存率高いかな。。。」と考えていました。そして道中も火山の香りがしました。温泉の香りです。臭かったです。

 大涌谷に着くと専用の駐車場や売店があって賑わっているのですが、「次のような方は車外に出ないでください:喘息の方、etc...」みたいな注意書きを入り口でもらいます。超びびりました。なぜなら私は喘息だからです。(軽め)マフラーで口を覆って外に出ました。喘息の発作は出なくてよかったのですが、その後なぜかガス性の腹痛に見舞われました。

f:id:izunate:20171229212826j:plain

富士山

大涌谷も山の雄大さを感じられてとてもよかったのですが、遠くの富士山もオツなものです。写真を見ればわかるのですが、富士山の上あたりでなにかがモクモクしていたので、まさか噴火!?と不安になりました。でも、富士山の上の方はいつもそんなモクモクがあるような気もします。

 売店では、火山の力でできた黒玉子(ゆで卵)や、たまごソフトクリームなどが売っていました。どちらもとても美味しかったです!特にたまごソフトは、濃厚なカスタードクリームのような味わいでした。

f:id:izunate:20171229214405j:plain

黒玉子 この後全然剥けなくてボロボロになりました

②ポーラ美術館

www.polamuseum.or.jp

続いて、ポーラ美術館という美術館に行きました。ちょうど今の時期(来年の3月11日まで)は[100点の名画で巡る100年の旅]という展示会をやっていたようで、モネやピカソなどの偉人の絵画がたくさんありました。

洋画だけではなく日本画や、19世紀ごろのの化粧品の展示までありました!昔の西洋の化粧道具はとっても装飾が凝っていて、こんな道具を使ったらお姫様気分だな〜と思いました。でもこれを使っていたのは本当のお姫様レベルの人たちだったんだろうと思うと悲しくなりました。キャワイイ歯ブラシ立てなんかもあって、ミュージアムショップで売ってたら買いたくなるような気持ちにさせられます。

ここでいくつか、展示を見ていて素敵だなーと思ったものを書いておこうと思います。画像はリンク先にあります。

花束を持つピエロに扮したパウロ: パブロ・ピカソ|コレクション|ポーラ美術館

ピカソといえばゲルニカのような難解な絵の印象が強かったのですが、この絵はストレートな息子への愛情を感じられて、なんだかほっこりしました。でも、このピエロは我々現代人が連想するピエロ像とは違う気がします。昔のピエロは清純派だったのでしょうか。

パリ: ラウル・デュフィ|コレクション|ポーラ美術館

この絵は、一枚でパリの1日の時間の流れを表しているんだそうです。右上は童話のような星がきらめく夜で、左側は夕暮れかな?朝日かな?と考えて見るのが楽しかったです。この絵のクリアファイルが売店で売っていたので買っちゃいました。

 

*トウ*「日」+「童」: 杉山寧|コレクション|ポーラ美術館

展示会場では正しい漢字で表記されていたのですが、その時は「瞳」と見間違えてしまいました。(本当は左の目が日)そして、「へ〜、瞳ってタイトルだから後ろの羊以外みんなこっち見てるのか〜。でも英語のタイトルは’夜明け’なのか〜。深いなあ」とか思ってました。後から解説を見て見ると、本当はこちらを見つめているのは一匹だけのようです。でもまあ、自分なりに絵を捉えるのも悪くないんじゃないかと肯定して見ます。そして羊の目って怖いです。

 

金彩ガラス化粧セット (16点)|コレクション|ポーラ美術館

キャワイイ〜。左側のブラシたて欲しいです。でもこんなに小瓶があっても有効活用できないと思います。19世紀の上流貴族(多分)のお姉さんの女子力はものすごいです。

 

 

以上で箱根レポートをおしまいにします!今度は夏に訪れて緑を感じてみたいです。

 

年賀状に向けて、消しゴムはんこを彫ってみた

年賀状の季節ですね。来年は戌年ということで比較的表現しやすい動物です。(表現しにくいのは辰年

今年の年賀状は来た人にだけ返せば良いかな、と思っているので、一枚一枚力を入れよう。というわけで消しゴムはんこです。

f:id:izunate:20171227235505j:plain

材料

材料はこちら。文房具屋さんで買った消しゴムはんこ用の消しゴムと、薄汚い彫刻刀とデザインナイフです。彫刻刀がなくても、100均のデザインナイフがあればなんとかなります。

消しゴムはんこ用の消しゴム、何が違うかと言いますと、色が二層になっているんです。そうすることで削り加減がわかりやすくなっています。それから、これはハガキサイズのものなのですが、そんな消しゴムは超ビッグゲキ落ちくん(小学生に人気)くらいなので専用の消しゴムを購入する価値はあると思いました。初心者ですしね。。

ちなみに、お値段はハガキサイズで600円、半ハガキで300円でした。

 

 

で、図案を考えます。

f:id:izunate:20171227235934j:plain

「犬 年賀状」 で検索して出て来るような可愛らしいイラストにインスパイアされつつ、オリジナリティを加えつつ(?)書きました。ついでに2018年なので2018ハンコも。作っている途中に来年が本当に2018年なのか不安になってしまいましたが、多分大丈夫です。

 

f:id:izunate:20171228000150j:plain

付属のトレーシングペーパーに写し取っていきます。写し取ってみてみるとバランスの悪さに気がつきます。八に靴下を履かせてごまかしました。

f:id:izunate:20171228000157j:plain

他の絵も書き加えてみました。線はシャーペンで写し取り、黒塗りは4Bの鉛筆です。後で書きますが、鉛筆でがっつり黒塗りするのはやめたほうがよかったのです。

f:id:izunate:20171228000201j:plain

ペーパーに書いた絵を、消しゴムに写し取ります!楽しい作業です。爪でガリガリ押し付けます。スクラッチの宝くじみたいです。

f:id:izunate:20171228000205j:plain

はい。汚くなってしまいました。黒塗りは斜線でサササがベストです。ちなみに、消しゴムはんこの汚れを消しゴムで消しても消えないでむしろ余計汚れました。消しゴムの汚れは消しゴムでは消えないのですね。水で洗っても落ちませんでした。。。

f:id:izunate:20171228000209j:plain

ぶった切り

後ろの冊子はその辺に転がってた河合塾の冊子です。受験生ではないです。回し者でもないです。

 

いよいよ削っていきます!

f:id:izunate:20171228000214j:plain

削れました!コツは、残しておく部分を安定させる方向に斜めにして切ることです。少しずつ、丁寧にやりましょう。やっているうちに自分のやり方がわかって行くのも楽しかったです。

f:id:izunate:20171228000218j:plain

で、全部できた。なかなかの出来ではないでしょうか。(^。^)

 

ところで、消しゴムはんこを削っている時にはかなり無心になれます。自分は小学校の時彫刻刀を血に染めているタイプの不器用だったのですが、最低限刃先が自分に向かないようにして無傷で作り上げることができました。ただひたすら削る、、、そして細かいパーツをえぐらないように慎重に、、、。不器用さんでも楽しいです!

年賀状作りに消しゴムはんこ、いいと思います。元絵が下手くそでも、温かみがあっていい感じになります!投函の日が楽しみです。そもそも友達から届くかも分かりませんが。

始めてみました

冬休みということで、寝坊するわ起きてすることもネットサーフィンくらいだわという怠惰な日々を送っています。ここはいっそブログでもして少しは生産的になってみようかと思いました。よろしくお願いします。